音の館ミュージアム私蔵館の展示品として所蔵保管していた希少製品の一つです。視聴済み、可動品と判定しています。旧TRIO(現KENWOOD)のラボラトリーハイエンド商品Lシリーズ最後のパワーアンプになりました。傷等各所に有り(錆小部分が底面一ヶ所確認)ますが、総じて外見含めコンディションは良い方と判断しています(但し私見)。画像拡大でご確認下さい。
この製品は極めて個体残存数の少ない希少モデルで、改造等も流行った印象もあり、それも現在通電のみ確認、など状態の怪しい物が多い中で考えると、当館の本品は内外含めGOOD判定になります。
タテにもヨコにも置ける独特の立方体デザインは現代でも斬新さを感じさせ、その垢抜けたサイエンスコードを表現するデザインも、KENWOODの魅力を良く体現していると思います。
パワーON→パワーランプ点灯(赤)→プロテクション解除音がして出音スタンバイOK。
視聴では、超クリア&ワイドのハイファイステレオ音
で、視聴用リファレンススピーカーの能力をとても高い次元で引き出せるモノラル×by2のハイエンドパワーアンプと思えました。このモデルには『Σシグマ・ドライブ』というケンウッドオリジナル技術が導入されており、簡単に言うとスピーカー端子まで、本体のNFB回路ループに取り込みオーバーオールにNFB歪み除去を行うことで、スピーカーの逆起電力ほか端子で発生する歪みや負荷抵抗、果てはスピーカーコードの持つインダクタンス成分や各種ノンリニア成分を全てキャンセルして純粋な信号増幅でスピーカー駆動させるためのぶっ飛び技術でした。歪み検出用のスピーカーコードが、通常のSPコードに加えて更に2本必要ですが、トリオケンウッドにしか無いエポック技術でした。SP接続には注意を要しますが背面に指示図書きがありわかりやすくなっています。(視聴では時間の関係もありΣドライブでの視聴はしておりませんので、可不可も保証出来ません。)但し上記の説明全ては個人的判断による私見であり、又新品の性格上、上記状態が変化する可能性もあることから、説明の全てを保証、補償は一切出来ませんことをご了承頂ける方のみご購入をお願い致します。
見た目印象違い、音が出ない等の理由で返品お断りします。
メーカー梱包を標榜した当館自慢の全方位ガード緩衝材厳重梱包で発送します。
安全上同梱出来ず2個口発送です。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##アンプ